国家資格のライセンスカードが郵便で届いた。

ドジャースのプレーオフの初戦をNHKが朝から地上波でノンストップで中継しているのをつけていたら、アラートが聞こえて宮城県沿岸に大雨警報というテロップが流れた。仙台港から多賀城、塩釜あたりで一時間に百ミリとかいう記録やぶりの雨が降って、車が冠水して動かなくなった映像なんかをみた。家にいて今朝はランニングはスキップしようというくらいには雨が降っているのには気づいていたけれど、あんまり急なことでもし目の前で洪水が起こっても落ちついて避難するのは簡単でないぞと考えさせられもした。

やがて雨が屋根をたたくおとが雷のようになって野球中継の音もほとんど聞こえなくなってしまった。すこし去ったとおもったら、また次の厳しい雨雲が追いかけてきて水をまきちらてまた通りすぎた。そういう雨が二、三時間続いたとおもう。ひどさといったら、お昼のウェブ会議にヘッドフォンをつけて出るのに、耳元で話す声よりも外で雨が叩く音のほうがさわがしくて、ひとがなにを話しているかさっぱり聞こえなくなるくらいだった。難聴のひとの疎外感がはじめてちょっとだけわかる気がした。

午後になったら猛烈な雨雲ははなれてしとしと降りになおった。チャイムが鳴ったら郵便局のひとがいて、書留にサインをしてライセンスカードのはいった封筒をおいていった。そのあと国勢調査のひともきて封筒をおいていった。雨のなかご苦労さまですといって手土産でもわたしたい気持ちで見送った。

石若駿さんがリーダーになってジャズのコンサートをした記録映画が利府のイオンシネマでかかっているというので、ファーストデーの割引でみにいく計画でいた。豪雨で地盤がゆるんでいるので今夜までは要注意ですとニュースがいっているのをみて、きょうはやめることにした。いつに振り替えようかなとおもって映画館のウェブサイトをみたら、このまえまではとくに出ていなかったけどもうあしたには上映終了しますと出ていた。

トレーニングジムも定休で、夜にやることがなくなってしまったとおもったら、まだ夕方なのに急に力が抜けてしまってぼうっとしていたら暗くなっちゃった。ボロネーゼをやりたくてひき肉を買ってきていたけど、作りはじめるのにも遅くなっちゃったので野菜の味噌汁と焼き魚だけの慣れてかんたんなごはんにした。

雨で気がふさいでるとおもって、ふさいでるとおもうとますますふさぐやつかな。ま、お風呂はいって歯みがいて寝たらあしたは晴れるみたい。そしたらバイクに風あててやろう。ランニングして汗といっしょに毒もおしだそう。きょうの気疲れはきょう寝て忘れておこう。唇を噛んでも、歯を折るほどにはしない。